※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
この記事で分かること
この記事を読むと、J:COMを解約する際に掛かる費用や内容が理解できます。
※情報は2022年時点の情報です。

ねこぼし
解約する場合は、撤去費や機器配送手数料などが掛かるよ。
解約撤去費について
【 J:COM作業員が撤去を行う場合 】※1
『一戸建ての場合』
内容 | 料金 |
---|---|
部分解約(1台のみ解約、1回線のみ解約を含む) | 4,500円 (税込4,950円) |
全解約(引き込み線撤去あり) | 9,800円 (税込10,780円)※2 |
『電波障害一戸建ての場合』
内容 | 料金 |
---|---|
部分解約・全解約引き込み線撤去の場合は9,800円(税込10,780円)がかかります。 | 4,500円 (税込4,950円) |
『集合住宅の場合』
内容 | 料金 |
---|---|
部分解約(1台のみ解約、1回線のみ解約を含む) | 4,500円 (税込4,950円) |
全解約(引き込み線撤去なし) | 4,500円 (税込4,950円) |
『集合住宅 直接配線方式の場合』
内容 | 料金 |
---|---|
全解約(引き込み線撤去あり) | 9,800円 (税込 10,780円) |
【注意事項】
※1 撤去工事に伴い、所有(占有)する敷地、家屋、構築物等の復旧工事が必要な場合は、本人の負担で復旧工事をする必要があります。
※2 一戸建て全解約は、工事方法により異なる場合があります。
※ 料金欄に記載している費用以外に、内容欄に記載している費用が別途かかります。
【自分で撤去作業を行う場合】
自身で撤去を行う場合
自身で撤去を行い、指定の返送先に機器等を返送する場合は、撤去費および機器配送手数料はかかりません。※機器の返送費用は掛かります。
『一戸建ての場合』
内容 | 料金 |
---|---|
部分解約(1台のみ解約を含む) | 3,000円 (税込 3,300円)※3 |
全解約(引き込み線撤去あり) | ー ※4 |
『電波障害一戸建ての場合』
内容 | 料金 |
---|---|
部分解約・全解約引き込み線撤去の場合は9,800円(税込10,780円)がかかります。 | ー ※4 |
『集合住宅の場合』
内容 | 料金 |
---|---|
部分解約(1台のみ解約を含む) | 3,000円 (税込 3,300円)※3 |
全解約(引き込み線撤去なし) | 3,000円 (税込 3,300円)※3 |
『集合住宅 直接配線方式の場合』
内容 | 料金 |
---|---|
全解約(引き込み線撤去あり) | ー ※4 |
【注意事項】
※3 自身で返送および撤去をお申し込みした後、J:COM作業員による撤去を申し込んだ場合は、4,500円(税込4,950円)掛かります。
※4 J:COM作業員が撤去を行う必要がある項目です。
※自身での撤去作業を申込んだ場合でも、契約のサービス内容と住居形態によってはJ:COM作業員による作業が必要な場合があります。
この場合、J:COMから事前に説明があり、【J:COM作業員が作業を行う場合】に定める工事費が請求されます。
※料金欄に記載している費用以外に、内容欄に記載している費用が別途かかります。
J:COM解約についてのまとめ
解約のまとめ
- 『一戸建て』『電波障害一戸建て』『集合住宅』『集合住宅 直接配線方式の場合』のそれぞれの方式で【部分解約】【全解約】によって解約金額違う
- 解約金額は税込4,950円もしくは税込10,780円 ※別途費用が掛かる場合あり
- 自分で撤去を行う場合は費用が安くなる
コメント